読売ニュース

おみくじ

ファミスタ



(143)クリスタル☆ドラゴン
当時2500円以上したLPアルバムが、CDになってお手頃価格で手に入るのがうれしいです。コーラスや楽器音に時代の流れを感じてしまいますが、クリスタルドラゴン初期の幻想的な世界観が表現されていてファンの方は聴いておいて損はないと思います。

 

(145)クリスタル☆ドラゴン3
 コミック原作のアルバムは、ドラマ+声優さんの歌うイメージソングというのが、今ではお約束のフォーマットですが、80年代において盛んに製作されたコミック・イメージアルバムは、ドラマ無しの音楽主体の作品が少なくありませんでした。この”クリスタル☆ドラゴン”3部作は、そんな中でもドラマ無し、ヴォーカル曲無しという、非常に硬派なアルバムの一つです。

 アルバム3部作の完結編である本作は、シリーズ3枚の中でも最もロック・ジャズ色の濃い1枚。前作以前(1~2)のアルバムが、静的な音楽だったのに対して、本作は、動きの要素が詰まった1枚です。音楽面では、作編曲、並びにキーボードをを、笹路正徳さんが全面的に担当されていて、オリジナルのリリースは、1986年。もやは20年近く前の作品ですが、今聴いても、収録楽曲のクオリティの高さは、全く色褪せていませんし、(シンセ系の音色に、やや時代を感じるもののの)同時代に製作された同種のコミック・イメージアルバムと比べても、クオリティの高さは、抜きんでています。

収録されている楽曲は、どの曲も本当に素晴らしい!。ロック民族音楽といった雰囲気の「火の剣」、前作(2)を思わせる雰囲気の「この一瞬の為に」なども気に入ってますが、強いて1曲オススメをあげるなら、村田有美さんのスキャットと、素晴らしいギターソロプレイ、笹路さんのシンセが複雑に絡み合うアルバムラスト「杖」です。

この”クリスタル☆ドラゴン”3部作は、まぎれもなく80年代のコミック・イメージアルバムシーンを代表する傑作の一つと確信します。それにしても、このアルバムの存在自体が、世間から忘れられて、なんだか埋もれた名盤みたくなっているのが残念でなりません。この機会に、あしべゆうほさんの原作ファンのみならず、いまや日本の名音楽プロデューサーである笹路正徳さんの、音楽家としての1作品も、ぜひ聴いてみてください。


 

クリスタル・ドラゴン 25 (ボニータコミックス)
 こどもの頃に第一巻(もちろん初版)を買ってから、ずーーーっと楽しみに買い続けています。

 初めて読む方は話が分かり難いと思うかもしれませんが、これが唯一の作品にしている要素だと思います。
 よくある説明くさい薀蓄ばかりの作品とは一線を画し、あくまでも、読者がその場にいるように感じられるほどの臨場感を表現しようとしている作者の力量や独自性は素晴らしいと思います。

 私がイギリスに興味を持つようになった原点の作品です。今後の展開はおそらくクライマックスに近づいていくと思うのでますます楽しみです。
 

 

悪魔(デイモス)の花嫁―最終章 (1) (BONITA COMICS)
どちらかというと批判的な評価が多い悪魔の花嫁(最終章)。
確かに作画もガラリと変わり、"最終章"という割には
これまで通りののんびりとした展開であまり進展はないように
思えましたが、個人的にはこの"まったりゆっくり"感が好みです。
(一話目の頃とは違い、段々と大人の女性に成長していく美奈子の姿が
可憐で美しく、これはこれで好みの作画でしたw)

まだ(1)との事なので、次巻以降の展開に期待したいと思います。

 

クリスタル・ドラゴン 24
あしべゆうほさんの絵はとても綺麗で、キャラも個性的で見ていて飽きが来ません。
毎回楽しくのめりコマさせていただいています。

さて、アリアンがやっと、クリスタルドラゴンにたどり着いて、杖も手に入れて・・・と物語が序盤からの伏線を纏め上げる時期に入ったようです。
ただ、意識(夢?)の世界と現実世界を行ったりきたりすることが増えたので、なかなか本筋が進まなくなってしまったような気はします。



最近歩みが若干速くなってきたとはいえ、物語の進行速度が基本的には遅いので、新刊が出る頃には前の話を忘れがちになってしまいますね。
こんな時は無理せず、全巻読み返すと、どっぷりファンタジーに浸かれて至福の時を迎えられます。

 


悪魔の花嫁 『 暗闇からのラブソング』=デイモス


あしべゆうほ 動画


人気動画


ハリスの旋風 アニソン ハリスの旋風
エデンの東 「エデンの東」 in ソウル ソン・スンホンインタビュー
My Bloody Valentine My Bloody Valentine - To Here Knows When
伊勢谷友介 伊勢谷友介・野村佑香 Lotte(ロッテ)ACUO 刑事・歓迎会篇
チンプイ チンプイ 「宇宙迷子ワケナイ」
みすてないでデイジー みすてないでデイジーOP
Memories Off another Memories off 3.5 AMV
桜咲くまで 08/3/5 練習風景♪桜の花びら舞う頃には
グラビテーション Gravitation -- Always Eiri
猫玄 北京?迎?HiPiHi

あしべゆうほ 情報


Memories Off wiki
おみやさん レビュー
ビックリマン2000 画像